硬式がいいの?軟式がいいの?

小中学生

[小6保護者を悩ます問題]

最大のテーマではないですかね?

ウチには2人の息子がいます。
結論から言えば2人とも硬式野球を選択しました!

この春、新中1となった次男は何も迷いませんでした。
最初から最後まで「硬式」一択です。
ところが長男は本気で悩みました。


この記事にも書きましたが
長男は左利きなのです!
ここに最大の悩みがありました!

[硬式野球のメリット・デメリット]

硬式野球のメリットは

  1. 硬式球に慣れることができる
  2. ガチのチームが多い
  3. 強豪私立への進路が開けている

とりあえず3つ挙げてみました。
まず1については
文字通り硬式球を使うので、高校野球でより良いスタートが切れる!

これが圧倒的なメリットだとボクは考えました。

次に2について
これは軟式チームにも言えると思いますが、「部活と比べて」という言葉がつきますね。
ガチでやっている軟式クラブチームも多いと思います。
「部活」の野球+「軟式クラブチーム」は登録上の問題もあり
「部活」メインになりがちかなと思います。

そして3について
硬式野球を考えているご家庭はその時点でかなり
「野球に力点を置いている」
と思うので、この要素は外せませんね。
多くの硬式チームの監督さんや代表者さんは
野球名門校のOBが多く、そのチームへのパイプがあったりします。

一方で硬式のデメリットは

何といってもケガ

これは硬式だからというわけではないとは思いますが
軟式→硬式になることで投げ方の悪い子とかは
いきなり肘を故障したり…という子がいました。

また蓄積疲労なんでしょうけど
中1の段階で手術を必要とする子もいました!
なんだか割と頻繁に「手術」というフレーズを耳にするので
恐ろしい…と思ったのを覚えています。

[軟式野球のメリット・デメリット]

軟式野球のメリットは

  1. 少年野球の道具が(ある程度)使える
  2. ケガのリスクが少ない
  3. ボールへの戸惑いがない

まず1について
これは小6の道具のままバットもグラブも使えます!
なのでいずれ換えると思いますが、この
の初期費用はないです。

次に2について
小学生から中学生になるとJ球からM球に変わります。
ただ硬式球よりはわずかですが軽く、肩肘への負担が少ないと思います。
と同時に体にあたった時の痛みは雲泥の差があります!

そして3について
ボールの大きさと重さは変わりますが、ボールのはね方や飛び方は今まで通りです。
ショートバウンドを取るときのはね方
ライナーの打球のノビは経験通りです。


軟式のデメリットは何でしょう?
1番は高校野球になってからではないか?と思います。
軟式と硬式では打球の転がり方やノビが全然違います!
これに慣れるまでしばらくかかると思います。

高校は3年間通いますが高校野球は2年チョイで終わってしまいます。
打球に慣れるまでに3か月~半年かかると考えると
この時間はかなり大きなものではないでしょうか。

[長男の選択]

以上の点を踏まえ
軟式にするのか?硬式にするのか?

真剣に悩みました。

長男は左利きで主に投手をやっていました。
そして
中学でも投手をやりたい
と考えていました。

高校は私立の強豪校!

とは思っていなかったようで
「どっちでもいい」
と言っていました(笑)


そうなると
「強豪校へのパイプ」はあまり重要ではなくなります。
ですから軟式を中心に…と考えたのですが

今度は「部活」なのか「クラブチーム」なのか

という問題が発生しました。
近隣に軟式クラブの強豪チームがなかったこと
部活では物足りないであろう

ということで
半ば消去法のようなカタチで「硬式」に決まりました。

では実際にどのチームを選ぶのか?

という話になりますが、これについてはまた別記事にて。

[ボクの考える結論]

お子さまが「野手」なら「硬式」がいいのではないかと思います。

やはり打球に慣れるまでに時間がかかるので
高校野球の時間を考えるとそうなるかな。


一方
お子さまが「投手」なら「どちらでもよい」と思います。
硬式の投手はやはり想像以上に肩肘に負担がかかります!

とある公立の強豪校(甲子園常連)では
極力、投手は軟式の子をスカウトしてくると話していました。
理由はやはりどこかに
「故障を持っている可能性が高い」
ということのようです。

少し古いですが2019年のプロ野球開幕投手をみてみると

  • 横浜:今永昇太(北九州市立永犬丸中学)→北筑高校(公)
  • 広島:大瀬良大地(大村市立桜が原中学)→長崎日大(私)
  • ヤクルト:小川泰弘(田原市立赤羽根中学)→成章高校(公)
  • 読売:菅野智之(相模原市立新町中学)→東海大相模(私)
  • 中日:笠原祥太郎(新潟市立新津第二中学)→新津高校(公)
  • 西武:多和田真三郎(中城村立中城中学)→中部商業(公)
  • SB:千賀滉大(蒲郡市立中部中学)→蒲郡高校(公)
  • 日本ハム:上沢直之(松戸市立第一中学)→仙台松戸(私)
  • オリックス:山岡泰輔(広島市立瀬野川中学)→瀬戸内高校(私)
  • ロッテ:石川歩(魚津市西部中学)→滑川高校(公)
  • 楽天:岸孝之(仙台市立柳生中学)→名取北高校(公)
  • 阪神はメッセンジャーなので除外


開幕投手12名中
日本人投手11名全員が公立中学で軟式野球(それも部活)

さらに
7人はそのまま県立高校へ進学!
さすがに公立高校ですから甲子園出場経験は小川のみ。

これをみるとやはり投手は軟式でも問題なく通用することがわかります。
一方で野手は圧倒的に硬式出身者ばかりです!
特に内野手は硬式組みです。

以上をふまえて
お子さまの能力やポジションにあったチームを選んでほしいなと思います!

でも、1番大切なことは
軟式でも硬式でも


「ケガ無く3年間を過ごす」

これに尽きると思います!
少しでも皆様の参考になれば幸いです!

コメント